![]() Other 2009U 2009年もほんとうにありがとうございました 1/11までお休みをいただきます 来年もまた楽しいことなどを色々やっていこうとおもいます 来年もどうぞよろしくお願いいたします 皆様良いお年を! ☆ 今年最後のリース教室 ![]() はっぴーママさん主催の『フレッシュハーブで作るクリスマスリース』 無事終了いたしました ![]() ![]() ![]() ハーブ園で大きく育った糸杉やニオイヒバのサンキスト、サントリナグレー、ローズマリー、バラの実 タイム、マートル、ツリージャーマンダーなど 切りたて新鮮なハーブををふんだんに使ってリースを作りました ![]() 飾りにはケーキラボ・マグネットのシェフお手製の小さなシンジャーマンクッキーやスティックのキャンディーリボンなどなど・・・ ![]() ![]() お子ちゃまもママと一緒に真剣にリース作り! ![]() ![]() 出来た〜と喜んで首にかけたり、頭に乗せたりしてみんな大喜び(^^) こんなに喜んでいただけるとは!ほんとにうれしかったです ![]() 各自出来上がったリースを眺めながら楽しいケーキタイム 今回は子供とママと一緒に作るリースということで子供相手に教えるのは始めての経験で とっても楽しい時間となりました 至らぬ私でしたがほんとにたくさんのご参加ありがとうございました ☆ ぷぷぷ(^^) ![]() もずくのお気に入りの場所、夫の仕事イス なんか犬じゃないような格好をしてまったり座っている姿がおかしいやらかわいいやらでパチリ! ☆ 野口多鶴子さんのリース教室に! 先日偶然お会い出来たことから教室に誘っていただき、行ってまいりました ![]() どきどきわくわくのりース教室(^^) 期待通りのとってもナチュラルでふんわりとした優しい感じのリース 簡単なようでナチュラルに見せるということの難しさ・・・^^; とってもお勉強になりました 下の写真は先生の作品です(^^)やっぱり素敵! ![]() レッスンが終ってコーヒーやお菓子をいただきながら楽しいおしゃっべり! 楽しくて時間の過ぎるのを忘れてしまって、遅くまで失礼しましたm(__)m でも偶然というのはほんとにあるもので、レッスンにご一緒した方が先日のフジテレビカップを見に来ていらしてて 70点以上出展されていた作品の中から気になった作品を数点写真に撮ったの、とおっしゃってたら私のリースの写真が! もうびっくりだわ、感激だわでこんな偶然ってあるのねーと盛り上がってしまいました しかもよくよくお話をしてみると、また偶然にもfushuのHPをお気に入りにいれて時折みてくださっていたとのこと! 私がfushuだと知りその方もびっくりされていて、素敵な出会いがあったお教室でした ☆ クリスマスリース教室 ![]() ![]() 初めて作る方ばかりだったのですが 楽しんで作っていただけたようでうれしかったです 素敵な仕上がりになり喜んでいただけて何よりでした ありがとうございました ☆ i&iさんのクリスマスの作品展に行ってきました ![]() ![]() ![]() 素敵なお家での作品展、お家にうっとり、飾り付けにうっとり、作品にうっとり・・ 作品を堪能して、お買物をした後お茶をだしていただいて・・・ ![]() i&iさんお手製のスィートポテトとクッキーを頂きました めちゃくちゃかわいくて美味しくて、おかわりまでしてしまいました! ![]() ![]() 小さなお家とフェルトのネックレスとステンドグラスのクロスが付いたかわいいリースをゲットしてまいりました 楽しい時間をありがとうございました ☆ キャラメルメンバーで! ![]() 今日はキャラメルメンバーで集まりました 場所はいつもお世話になっているkashicoroさん! 今日も美味しいランチでした 3人展の話も少しつづ動き出してきました でも何より今日はkashicoroさんからハッピーで素敵なお話を伺い 3人とってもハッピーな気分になって帰ってきました その話を聞いた途端jun.さんの携帯にうれしい電話が入ってきました これはご利益があるかも!komihinataさんにも私にもきっと良いことがあるよね! といって楽しいランチ会はお開きとなりました ☆ 第1回フジテレビカップフラワーデザインコンテスト 先日のことですが、度胸付けに!と初めてコンテストに出品してみました ![]() ![]() 会場のホテル日航東京・・・どきどきしながらの搬入 もう何人もの方が飾り付けに来てらっしゃってて素敵な作品ばかり・・・ これはちょっと違う世界に来てしまった^^;と滝の汗をかきましたが えい、度胸付けにやってきたんだ!がんばる!と一人で飾りつけ・・・ ![]() テーマは『クリスマス』 私はリースとクリスマスプレゼントボックスを作りました プレゼントの箱からは温かそうなマフラーや美味しそうなキャンディーやりんごりなどがいっぱい そんなアレンジを作ってみました 結果は・・・ がんばった自分によし!でした でも私の作品の前で立ち止まって写真なんかを撮ってる方を見ると、やった!なんて思ったりして とってもよい経験となりました。 同時に開催されていたお台場フラワーフェスティバルでは私の憧れの人に会えました ナチュラルリースアーティストの野口多鶴子さん 雑誌やテレビでも見ていましたが、お会いした野口さんはとっても気さくで素敵な女性でした この出会いがあっただけでもコンテストに出てよかったーと思った私でした ☆ 惨劇・・・ 先日ドレッシングを作っていました 100均で買ってきたシェーカーでシャカシャカと元気いっぱいふっていたら 蓋を押さえていたにも関わらずどうしたことか台所中にドレッシングがドバババーーーと散ってしまい(T0T) 思わず嫌〜〜と叫んでおりました・・・ この話を大好きなお友達に話したら Tちゃんは残り少ないマヨネーズをふって壁一面マヨネーズだらけにしたり 歯磨き粉も飛び散らせたんだとか!よかった私だけでなくて(^.^) Tちゃん曰く私とTちゃんでドレッシングとマヨネーズを空中で飛びかわせ 美味しいサラダが出来あがるという、画期的なお店が出来るかも!と言ってくれました いつかTちゃんとサラダ屋を開くことになるかもしれません(^^) ☆ kashicoroさんにクリスマスリースを納品してきました ![]() 写真では分かりにくいのですが ヒムロ杉にブルーーアイス、コチアで緑と白ののグラデーションを楽しんでいただけたらと作りました 飾りも色を控えてシルバーと白だけにしてちょっと大人のクリスマスリースに。 kashicoroさんの木のドアに合うように大きく作ってみました ![]() ![]() 夕方に納品にいったのですがライトアップされた素敵なお店にマッチしてくれました お約束のご褒美、ベリーのトライフルもちゃんと頂いてきました もずくと一緒に納品にいったのでトライフルもちょこっとだけおすそ分け・・・ 写真の右下の方にちょこんともずくが居ます^^; 二人とも大満足〜(^.^) kashicoroさん、いつもご注文いただきありがとうございます ☆ 夫の悲劇 先日洗濯をしていたら洗濯機からボールペンが出てきて!! ひ〜!洗濯物にインクがーーーということをやらかしてしまいました でも被害はタオルだけですんだのでよかったーと一安心 と思っていたら後日出張から帰ってきた夫がなにやら元気がなくて・・・ すると夫がぽつりと、足の指がくさってきたかもしれない(T_T)としょぼくれていました 見ると確かに左足の薬指がありえない色をしていました でも痛みもなにも無いのに一晩でここまで腐るもんだろうか?と話していたら はっ!と思い当たった私・・・靴下を見てみたらインクが付いておりました 靴下のインクが徐々に足に染み込んでいっただけでのようでした 私のせいで出張先で一晩眠れぬ夜を過ごした夫でありました 失礼しました〜m(__)m ☆ 特注リース ![]() ![]() ポップな感じでお菓子やツリーの付いてるリースと夜空にきらめく星のリース 作らせていただきました 星と月はキラキラのワイヤーでぐるぐる巻いて作ってみたらなかなか気に入ってしまいました (自我自賛で失礼しましたm(__)m) ☆ たくさんのご注文を頂きだんだんクリスマスの慌しさになってきました^^; ありがとうございます そんな中、今日もリースレッスンに行ってリフレッシュしてきました 今日は生のりんごをい〜っぱい使ったリース!(^^)! ![]() ![]() このリース、なんとりんごを40個以上使って作っています 作っているときからりんごのいい香りがします お家に持って帰ってきてリビングに置いていてもいい香りです(^.^) ☆ クリスマスリースまだ3点しか出せていないにもかかわらずご注文頂きありがとうございます 順次お作りして発送しますので少々お待ちくださいませm(__)m とろい私ですがまだまだ新作出していきますのでお楽しみに! ☆ 今月のケーキ マロンロール ![]() くぅ〜おいしい〜!!っていうケーキを習いました ![]() ![]() ロールケーキの中にはマロンクリームとクレームシャンテ、栗の甘露煮を! くるりと巻くと真ん中に甘露煮、2種類のクリームの層がおいしいロールケーキの出来上がり(^^) 周りのガナッシュクリームと栗がぴったり合います もう1つは・・ ![]() もずくロール!うふ じゃなくて^^; りんごを盛ったガレット(^.^) ![]() ![]() 生地から作るパイはサクサクしてやっぱり最高においしいです 上に盛ったあまずっぱい紅玉がたまりません アイスクリームを乗せても、生クリームを乗せても熱くても冷めても美味しいケーキでした 先生のケーキを食べると幸せな気分になって自然にニコニコ顔になります 甘い物があまり好きではない夫も先生のケーキは美味しい!といって食べるほどおいしいです! そんなおいしいケーキを習えてまたまた幸せ。 先生いつもありがとうございます!(^^)! ☆ クリスマス時期になると特別に花屋さんのリースレッスンに行く私 今年も何回か習いに行きます 今日行ってきた花屋さんはもうハイセンスで店の中を見ているだけでう〜っとり 生徒さんもお品のある方ばかりで、私は隅の方でおとなしくしておりました 洋服などを見ていても これからパーティかなにかですか?と言いたくなるようなお洋服でレッスンにいらっしゃるし 話し方も品があって、これは別世界のレッスンに来てしまったかも〜^^;とますます小さくなる私・・・ でも今回は私があまり使わない造花を使ってのリースレッスンだったので 色々と新しい発見などがあったりして楽しかったです そしてお品の良い方々と一緒にレッスンを受けた私、少しはお品が良くなったかしら? ごきげんよう、おほほほほ・・・^^; ☆ 坂東英二さんほどでは無いのだけれど・・・ ![]() ![]() ほんとに坂東英二さんみたいに毎日にぬき(ゆでたまご)を食べるなんてことは無い我が家なのですが たまににぬきを作ると変てこな物が出来上がります^^; 切って見るともっと変てこでひょうたんみたいな黄身になっていました なんで〜? ”けったいなにぬきシリーズ”第二段となりました ☆ ご注文のリースの方もやっと落ち着きこれからクリスマスの準備がはじまります 本日11/2からクリスマスリースのご予約開始しました といってもまだ1点ですが・・・ これから順次UPしていきたいと思っています よろしくお願いいたします ☆ おねだりもずく・・・ ![]() しっぽをプリプリふって二本足で立ってかわいいビームを出しまくり 先生におねだりをしているもずく・・・ どうすればかわいく見えるかっていうのを良く分かってるようでかなりの知能犯かも!ぷぷぷ ![]() そうそう、こんな感じで見つめてくるんです^^; おやつちょうだいって。 私はこのビームに勝てたことが無くいつも負けてしまうんです^^;(親バカ〜) ☆ 12/21のことなのでちょっと先のお話ですが・・ はっぴーママさん主催の『フレッシュハーブで作るクリスマスリース』の講師?をすることになりました 場所はケーキラボ・マグネットさん(^^) リースを作り終えたらお子さんにはジュースと特製ケーキ、ママにはハーブティーのティータイム付きです はっぴーママさんは地域の子育てを応援する、タウン育児誌です このクリスマスリース作りに参加するにはハッピーママさんの会員にならないといけないのですが よかったらご覧くださいませ 小さなお子様が作れるかわいいリースを作ります ☆ 今月のケーキ ![]() 私がケーキを習いだして一番感激して大好きになったモンブラン! それを今年も教えてもらいました、というより食べに行っていると言ったほうが正しいかもしれません^^; ![]() モンブランは生の栗の皮むきからはじまります 手間隙をかけて作るクレームドマロンのお味はもう最高! 仕上がったクレームドマロンをぐるぐるうず高く巻いていきます ![]() うわ〜い!たくさんのモンブランが出来上がってきました 上に乗っているのは先生が山で取ってこられた貴重な山栗! 小さいけど味の濃いおいし〜い栗 ココアと金粉でおめかしして出来上がり! もう1つはサクサクのスコーーン ![]() スコーンは色々教えてもらいましたがこんなにサクサクなのは初めて! めっちゃくちゃおいしかったです 割れたように作るのがポイントのスコーン 中にはくるみとレーズンが入ってます ☆ 先日京都の友達がフラメンコのリサイタルを東京でもやる!踊る!というので見て来ました フラメンコと那楽の競演とチラシには書いてあって、ええぇ〜?どんなフラメンコ?と思いましたが 中々素敵でした 元モデルのTちゃん、カッコ良く踊ってたのにはびっくり! 山本先生の生徒だけれど今回のリサイタルには出ずに見に来たという友人Fはフラメンコは盛り上げないといけない! オレイ!と掛け声をかけないとあかんねんで!という友人F・・・ フラメンコなんて初めて見る私ははずかしくて中々掛け声がかけられずにいたら 私の後に続いてオレイ!って言いよし!といわれ、えい!もうやけくそや!とオレーイ!!と叫んでいた私 そんな自分がまたおかしくて笑い出してしまったら、前の席の方にうるさいわねーみたいに振り向かれてしまいました^^; リサイタルの後はFとTママと久しぶりにディナーを食べに行きました そして懐かしい話、色々いっぱいいっぱいしゃべって終電ぎりぎりまで話し込んでしまって でも楽しい再会でした ありがとーF,Tママ また騒ぎましょうぜ ☆ 友達の結婚式に ![]() 習い事をしていて友達になったEちゃんの結婚式に招待してもらって 久々に結婚式の雰囲気を楽しんできました でもなによりもEちゃんの幸せそうなお顔をみているだけでこちらまでも幸せな気分になりました ![]() ![]() ![]() なんか私の時代の結婚式とは違って花の飾りつけなんかもしゃれてて勉強になりました ケーキには生のバラなどで飾り付けてあってったりして! テーブルのセンターにはガラスの花瓶に透明のゼリーとその中に葡萄という素敵なディスプレイ う〜ん、時代の違いを感じる〜(T_T) でも素敵なお式でした いつまでもお幸せにね ☆ 今日は楽しいランチ(^^) ![]() 久しぶりにキャラメルメンバー3人で楽しいランチのひと時 もちろんいつものkashicoroさんで! お野菜たっぷりの小鉢料理に鰯のフライ、ペロリと平らげてなおかつおいし〜いプリンまでいただいてきました やさしいオーナーに気遣いばっちりのスタッフの方々、居心地が良くてつい長居をしてしまう私達・・・ ![]() あ〜・・・画面を見てるだけでまた食べたくなってきた! 今日はほんとに久しぶりに会えたのでおしゃべりが止まらずほんとに楽しかったです ちょっと落ち込んでいたりすると、ひっそりと応援してくれるそんな2人がたまらなく好きです いつもありがとうねー 今日はいっぱいパワーをもらってきたのでこれからがんばってクリスマスに向かおうと思います! もうどんどんクリスマス物が届いて着ていて玄関までいっぱいになってきてます^^; ☆ 今月のケーキ ![]() 宝石のようにキラキラと綺麗なライチと桃のゼリーを習いました キラキラのクラッシュゼリーはレモンゼリー その下にコロコロの桃 そして下にライチのゼリー そこにグァバソースをかけて頂きました グァバソースで一気に南国気分のおいし〜いゼリーでした ![]() ![]() もう1つはバナナジャムのダブルロールケーキ! 普通のロールケーキだけでもおいしいのにさらにシュー生地を巻きつけてダブルな美味しさ! バナナジャム!美味しかったです(^^) ☆ ギフトショーに行ったときにかわいいサボテンを見つけました ![]() 小さなサボテンは小さなビンに土に植えられて生きたままストラップとなっていました 一ヶ月に一度水をやれば大きくなっていくそうで思わず買ってしまいました ![]() どんなに小さいかというと、小指の爪ほどの大きさ・・・ どこまで枯らさずにそだてられるかちょっと挑戦です ギフトショーに行った時、またまたあんなに大きな会場にも関わらずRubanさんの仲良し3人組にお会いできました それも笑ってしまうくらい何度も何度も! お互い後をつけてるでしょーー!って笑いあってしまったくらいに(^^) しかもインフルエンザが怖いな〜とマスク姿で行っていた私・・・ RubanのWさんまで同じ姿だったので二人して笑ってしまいました、ぷぷぷ ☆ のんびりドライブ ![]() ![]() ![]() もずくと一緒に行ける所となると有る程度決まってきてしまう私・・・ またまた大多喜のハーブ園に行って着ました この時はうすピンクの千日紅のお花がいっぱい! わんちゃんと一緒に入れるレストランで夏野菜のカレーを頂きました 美味しかった〜 ☆ 夏休みの続きです cafe ことだまへ ![]() お友達に素敵なcafeに連れて行ってもらいました ことだま、言葉には魂があるといったそんな意味だそうでかわいい名前(^.^) 壁をうまいこと看板にしてあって、さりげなくグリーンが飾ってあるセンスがまた素敵でした ![]() ![]() ![]() お手拭が手ぬぐいだったり、スプーンにさりげなくお花が添えられてあったり 窓ガラスがまた昔のガラスで何ともいえないかわいらしさ! 古民家を仲良し3人さんで作り直してopenしたcafeだそうです 仲良し3人というのがなんかいいわ〜 jun.さんとkomihinataさんの顔を思い浮かべてしまった私・・・(^^) ![]() 店内も落ち着いた和風の感じがよかったです〜 少し雑貨物なんかも扱ってあったりして! cafeに連れてくれたKちゃん かなり道幅に余裕があったのに道行く人が居ると”どきなさ〜い”!と叫びながら運転してくれて もうおなかがよじれるほど楽しいドライブだったよーーー Kちゃん苦手なドライブなのに必死に連れてくれてありがとねーー ☆ のんびりランチ ![]() 久々に姉とのんびりランチを! 一皿に9種類ものおかずか乗っかったうれしいランチ(^^) これにデザートも付いてお得なセット おいしかったーーーご馳走様でした ![]() ![]() ランチの後は琵琶湖大橋が一望できるショッピングモールのテラスでお茶をしてしゃべりまくり のどかな琵琶湖、気持ちよかった〜 子供の頃はケンカばかりしていたけど大人になると姉妹っていいなーとつくづく思います ![]() 帰り道、空の上に建つ家を発見! 多分、酪農家さんちの備蓄タンクかなにかだと思うのですが そのタンクの上に赤屋根のかわいいお家があったので、なんだあれ?って写真を撮ってしまいました ☆ 京都のメロンパン! ![]() ![]() ![]() 京都のメロンパンは関東で目にするものとちょっと違います 形がアーモンド型でクッキー生地が上に乗っていますが中に白あんが入ってます 私はこのメロンパンが大好き、でも関東では見たことがありません 最近京都でもこちらで売っているメロンパンを売るようになりましたが 私が子供の頃は東京などで売っている丸いメロンパンは”サンライズ”と言って売っていました そういえばサンライズを見てないから今度帰ったら探して見よっと!!(^^)! ☆ 黄身が小さい!! ![]() 先日ゆで卵を作って半分に切ったら、ひぇ〜なんて小さな黄身! どうしちゃったんだろう?白身ばっかりの玉子だーーーってびっくりして夫まで呼びつけて 二人で変な玉子だねーと話していました で、こんな変な玉子食べて大丈夫なのか?と心配する夫・・・ 食卓に出しておいたのに食べずに仕事に行ってしまいました 私は逆のことを考えていて、もしこれが有精卵でヒヨコになるだったとしたら ヒヨコになるための栄養の白身がいっぱいなのだからさぞや大きなヒヨコになったんじゃないかなーなんて考えてました で、残しておいてももったいないので私のお弁当のおかずに持って行きました そしてバイト仲間にねーねー見て見て!黄身がこんなに小さい玉子なんだよーーって見せびらかしていたら それってただ黄身が横に寄ってるだけなんじゃないの? へ?そんなこと思ってもいなかった私、白身を切ってみたら大きな黄身がごろんと出てきました・・・ なんておバカな夫婦(T_T) 大笑いされた私でした・・・ ちなみに、京都ではゆで玉子のことを”にぬき”といいます 変なゆで玉子を京都風に言うとしたら”けったいなにぬき”となります ☆ 夏休みをいっぱいいただきたくさん楽しんできました(^.^) 夏のたのしかったことをちょこっと・・・ ![]() 昨年もずくに”しげる”と命名してくれたこうちゃんに会って来ました すごい迫力の在るお顔^^;・・・ 尾崎清彦のもみ上げとサングラスに面白マスクで変装してくれました さすがこうちゃん、いっぱい笑わせてくれてありがとー ☆ 用事がありちょっと宮崎に・・・ 空港に降り立った宮崎、さすが南国!空気が沖縄のようでした そしてターミナルの中はなんだかいい香りが・・・ なんだろうと探してみたら行列ができていました! 最近テレビで見ていた肉巻きおにぎり!!あまりのいい香りに早速買って食べてみました おいしかった〜 あまりの美味しさに写真を撮るのも忘れて食べてしまいました^^; ![]() 用事が済んだ後ちょこっと観光してきました 初めて鬼の洗濯岩を見に青島にいきました 良い天気に恵まれ、暑かった〜 ![]() ![]() 夫が良く遊んでいたという浜にきました きれいな青い海でした でも近年、年々砂浜が消滅してしまい石ころだらけになりどんどん侵食されてきて道が1つなくなってしまったほどだとか・・・ で、慌ててテトラポットで侵食を食い止めているそうです。 でもその海岸の浜の石がまたきれいなまん丸石ばかりで、あまりのかわいさに何個かお土産に拾ってきてしまいました 九州ちょこっと食べ物シリーズ ![]() 九州に来たのだからラーメンを食べなくては!と、おいしいよと教えてもらった店に! 麺は固めにってお願いするようにと言われていたのでそのように頼んだのに出てきた麺は超やわらかくて 何も言わずに頼んだらどんなすごい麺なんだろうとちょっと怖かったです でもとんこつの美味しいラーメンでした ![]() ![]() 宮崎名物”白くま”が食べたかったのにそれが案外見つからず、どこでもいいからとりあえず入った店には やっぱり”白くま”は無くて、頼んだカキ氷はびっくりするほと大きくて!!食べきれない〜 私の手のひらよりも高くて大きい氷でした スプーンが懐かしい先が割れているやつでした ![]() ![]() ![]() 宮崎に来たらじゃりパンを食べて帰らないと!と姪っ子が教えてくれたのでさっそく購入(^^) しかしジャリって何が入っているんだろう?と興味しんしん!! それは生クリームの中にグラニュー糖が混ぜてあって食べると口の中でじゃりじゃりと音がするので じゃりパンだそうです・・・ 不思議な食感だけど美味しかったです そしてやっぱりチキン南蛮、冷汁も頂いて帰ってきました! ☆ 京都の大文字 ![]() ![]() 今年も無事見ることができました、五山の送り火 音も無く、点から始まりそしてだんだんと大の字に燃えていく山を見るのはやっぱりなんかいいです どう文章にしたらよいのか言葉が見つかりませんが、神聖な気分になるというのかなんかよいものです ☆ 吠えまくり! ![]() もずくったら実家のガレージの扉の隙間から、道行く人、犬、車に吠えまくってます^^;(こらこらご近所迷惑ですよ) おしりをぷりっと上げて吠えてる姿がかわいくてついつい撮りました 怖いから外に出てしまうということは無いのですが、顔だけ覗かせて吠えまくっとりました^^; まったくもずくってやつは・・・なんていいながらかわいくてたまらない私でした うーん うーん ![]() ![]() 実家の庭で遊んでいたら気持ちよくなったのか急にもよおしたもずくさん・・・ お!これはシャッターチャンス!なんて撮ってたら目が合ってしまいました(何撮ってんのよ〜^^;って) お、お邪魔だったみたいね、ごめんなさいm(__)m そしてもずくのこんな姿を載せてしまってごめんさ〜い えへへ ☆ 2009U ![]() |