Other2004 12/18 今月のケーキ ブッッシュ・ド・ノエルを作りました マロンバタークリームに角切りマロン! 栗づくしのおいし〜いブッシュドノエルです もう太ったっていい!って感じです^^; 11/26 クリスマスリース教室 今回もたくさんの方が参加してくださってそして無事教室も終わりホッとしています 今回は初めてフレッシュのモミやヒバで作ったのですごいゴージャスな仕上がりになったと思います 参加してくださった皆様ありがとうございました(^^) 11/6 花時間に! 載せてもらえるかな〜?なんて思いながら応募していた花時間のクリスマスリースのページに フーシュのリースが初めて載りました(^^) でものんびり屋の私は全然知らなくてマイクラフトボックスさんから見ましたよーなんて メールをいただいて初めて知ったという私・・・急いで本屋さんに行きました^^; 昨年のクリスマスリースに作ったものなので新しいデザインのリースではないんですが 中々気に入ってたリースだったので選んでいただいて載ったということがとってもうれしかったです 11/6 コットンフラワー クリスマスリースに欠かせないコットンなんですが 額や茎が紫色のコットンフラワーを見つけました 花もなんともいえない淡い白とピンクでかわいいです。 これが割れるとふわふわのコットンが出てきます! 10/29 ノンノモアウエディング フーシュに初めてウエディングリースの注文をくださったゆかりさん御夫婦の 素敵なお式やパーティなどの様子がノンノモアウエディングに掲載されました! そこに小さいながらもフーシュのリースが写っているのでよかったらみてください。 P259です(^^) もう少ししたらウエディングのページをHPにUP致しますので そこで写真を大きく載せようと思っています。 10/29 Rubanさんに行ってきました! fu-ta-ri-tenさんが3人になって店舗を開かれたれたお店”Ruban”! もうすごい素敵なお店でした! 写真の撮り方が悪くて・・ごめんなさい、ほんとはもっと素敵なお店なんです! あれも欲しいこれも欲しいで迷ったあげくいつくかかわいい雑貨と 作品展の作品に惚れて買ってきました。 Rubanさんには自分で作りなさいと言われたのですが 一目ぼれしてしまいました(^.^) 10/20 ぐーすかねぎし エサをやりながらかまってやっていたらお腹いっぱいのねぎしは 気持ちよくなったのか手のひらの中でクークー寝てしまいました 完全に安心しきってるんだなーなんて思ったらうれしくなって 写真を撮りました(^^) 10/20 どんぐり 柏餅は大好きでいつもよく食べていたのですが 柏の木にこんなかわいいどんぐりができるなんて知りませんでした! 10/20 い〜っぱいのとうもろこし どんなリースをつくろうかな(^^) 10/20 今月のケーキ 新栗のトルテ 新栗をたっぷり使って作りました 栗の香りが抜群の美味しいケーキでした 10/6 もうすぐハロウィン テラコッタ教室でジャック・オ・ランタンをつくりました! 出来は今一ですが怖〜い顔は気に入ってます。 10/6 ねぎしのお家 金魚鉢を改造して夫が作ったねぎしのお家です(^^) どこにも売っていないオリジナルのお家です! 写真のねぎしは右側の寝室でコットンに包まってぐーぐー寝ています ほんの少しグレーの毛が見えています・・分かりますか? でもねぎしのお腹に腫瘍ができてしまい今はお薬でなんとか生きてくれてる状態です 好きなものをいっぱい食べて楽しい一日を送れるようにしてあげるのが 今の私に出来る精一杯の気持ちです。 10/6 鈴なりのオリーブ! 私の庭のオリーブがこんなになってくれたのならどんなにいいか! やっぱりハーブ園のオリーブはすごいです・・・ 9/16 今月のケーキ タルト・オ・スリーズ チェリーたっぷりのおいし〜いタルトを作りました 9/2 帰ってきたそうそう御注文をいっぱいいただきありがとうございます それでそちらを必死にやっておりまして中々新作のUPが出来ずにおります 申し訳ありません。もう少々お待ちください。 庭のホップが今年もたくさん実りホップのリースを作りたいと思っています。 8/20 長い間お休みを頂きありがとうございました! いっぱいリフレッシュしてまいりました 秋に向けていっぱい新作を作って行こうとやる気まんまんです! なのにねぎしが難しい名前のウイルスだか菌だかでお腹をこわしてしまい 病院に行ったもののあまり回復の兆しが見えずとっても心配な毎日です・・・ はやくいつもの元気でやんちゃなねぎしの姿が見たいです(T_T) 7/19 まんまるねぎし! 右のほっぺにいっぱいエサを入れてて顔がゆがんでます・・・ 本人は満足気でくーくー寝てます。 7/5 庭に遊びに来た近所のねこちゃん 私のお気に入りのベロニカの草むらで転げまわってあそんでました・・・ あぁ〜やめてー(T_T) なんだか庭を気に入ってしまったのか子ねこ3匹とお母さんが毎日遊びにきます・・・ 7/5 けだるいねぎしの午後 あち〜な〜・・・ 6/28 ワイヤープランツの実? ワイヤープランツの種?実?初めて見たのでうれしくて撮ってみました 花はとっても小さな小さなものでした。その後にこんなかわいいものができました 半透明でぷにぷにしてます! 6/28 今月のケーキ パリブレスト 1891年パリ―ブレストの間で行われた自転車競争を記念して作られたお菓子だそうで 大きなリング状のシューは自転車の車輪を表しているんだとか! プラリネクリームたっぷりのおいしいケーキでした! 6/28 とうとう脱走したねぎし・・ 脱走して何処へ行ったのかと必死に探したら・・・ 台所でスパゲッティーと戦っていました! 長いスパゲッティーをほっぺに入れようと必死の姿がとってもかわいくて思わず撮りました(^^) 5/25 無残なオレガノケントビューティー・・・・ 庭で育ててたオレガノケントビューティが大きく育ち、今年は収穫してドライフラワーにするぞ! なんて楽しみにしていたのにあっという間に虫に食われて無残な姿に・・・ 大ショックです。くすん(T_T) 脱走を試みる悪党ねぎし! ガジカジカジ・・・ 出しやがれ〜 5/25 でんでん虫の生る木! 夫が海外出張先で見つけた不思議なでんでん虫の生る木を撮ってきてくれました! 怖いほど鈴なりです・・・ この植物を食べてるのか好きで集まってるのかわからないのですが なんとも不思議な植物とでんでん虫です。 5/19 ハーブの季節です! ハーブで花束を作ってみました カモミール、ローズマリー、クローブピンク、アルカネット、コリアンダー、ets・・ 5/19 今月のケーキ -リュバネ- リボンという意味のケーキです フランボアーズ、クリームチーズ、抹茶の 3種類の味のフロマージュがかわいくておいし〜いケーキです。 5/9 母の日のリースたくさんの御注文をいただきありがとうございました もうただただ必死でした・・ やっと今日最後のリースを作り終えホッとしました。 久々のねぎし!相変わらず食い意地はってて元気です! 5/1 私の庭 と言いたい所ですが・・大多喜のハーブ園に遊びに行ってきました カモミールがいーっぱい咲いていて素敵でした! ニタ〜と笑っているやぎ?羊?あまりに面白いので撮ってみました! 5/1 今月のケーキ レモンタルト!すごいレモンのいい香りのケーキでさわやか〜でした 4/8 梨の花 市川は梨の名産地! と言っても今まで花なんて見たこともなかったのですが 越して来た家の裏が梨畑だったので毎年きれいな花見ができて最高です 桜になんとなく似てて?かわいいです。 4/7 初めてのテラコッタ陶芸! 友達に誘われてテラコッタ陶芸の体験教室に行ってきました なかなか面白いのですが、出来上がりがどうも・・・ なんとも、すごいブサイクな鉢ができあがりました! こんなにセンスが無いとはショックでした・・・ でも先生はやさしく楽しい方で、ちょっと太ったジャン・レノみたいです ジャン・レノに似ている!と先生に言うと喜んでおられました!(笑) 3/9 うさぎ苔! 苔の花をよーく見るとなんとうさぎの形をしてるかわいい苔を見つけました。 耳も目もしっぽまであって、なんてかわいいんだろうと一目ぼれ。 大きさは5ミリ〜7ミリぐらいでとっても小さい花です。 が!買ってからわかったことなんですがこのかわいいうさぎが食虫植物だった! どこから虫を食べるんだろうかと色々考えたけど分からず、夫が調べてくれました。 なんと苔の根っこにケシ粒くらいの小さな袋をいっぱい持っていてその袋に微生物が触れると 水と一緒に吸い込まれて窒息させられてうさぎ苔の栄養になるんだとか・・・ 恐るべしうさぎ苔! なんだかねぎしに似てるかも! 2/29 今月のケーキ いちごの香りたーっぷりのシャルロットケーキを作りました 庭に咲いたクリスマスローズ! こんなに収穫できたのは植えてから初めてでうれしくて飾ってみました! 2/20 父と母から譲り受けた宝物! ジャバラのカメラと真空管ラジオ どちらも保存状態がよくてちゃんと使えます! 1/21 京都の北野天満宮には小さな大黒様がいらして大黒様の頭の上、両耳、両鼻の5箇所に 小石を乗せて見事5個とものせる事ができたらその石を大切にお財布に入れておくと お金に困らないとか!早速、夫とトライしてきました! 知ってる人は知ってるけど京都の人でも知らない人も多く隠れた穴場かも! 北野天満宮といえば学問の神様(菅原道真)がまつられている所で 牛さんの頭を撫でてくるというのが一般的です 灯篭にくっ付いて大黒様がいらっしゃいます、他にもいっぱい灯篭がならんでますが 大黒様がいらっしゃるのは一箇所だけです。探してみてください! 灯篭の所に人が並んでいたらきっとそこです! 1/21 この間京都に帰ったときに始めて気づいたんですが、東京と京都では マクドナルドの看板の色がちがうんです! 東京は赤色ですが京都は茶色だったんです! 何で違うんだろうとインタネットで調べたところ京都の景観を壊さないようにとの配慮だそうです すごいびっくり!私が京都に居た時は全然そんなこと気づかなかったのですが 一度外に出てみると色んな事が分かって面白いな〜と思いました! ちなみに東京ではマクドナルドのことをマックといいますが京都ではマクドと言います! 1/15 今月のケーキ ほっぺが落ちそうなほどおいしいガナッシュ・チョコレートケーキを作りました! おいしいけど太りそう〜・・・ 1/14 遅くなりましたがあけましておめでとうございます! のんびりとお正月を過ごしていました。 今年もまたがんばっていこうと思いますのでよろしくおねがいします! Other2004 |