![]() Other 2009T Other 2009Uのページを作りました うまく表示できなくて、右上の2009Uの所をクリックしてお入りください ☆ 8月いっぱいまで夏休みを頂きます 只今頂いている注文分は制作中です お手元に届くまでもう少々おまちください メールでの連絡は可能です、何かございましたらご連絡ください ☆ kashicoroさんに納品に行ってきました ![]() 随分とお待たせしてしまいました^^; 夏秋リースがいいなぁということだったのですがちょっと夏らしくなりすぎたでしょうか・・・ でもkashicoroさんに気に入っていただけたようなのでホッとしました お待たせしてすみませんでした そしてお忙しい時間にすみませんでした〜m(__)m ☆ むにゅ ![]() ![]() いつものお気に入りの場所・・・ もずく!お顔がつぶれてますよ〜^^; ☆ 花火大会 京都では、昔花火大会のときに御所に火の粉が飛んだ!という事があってから 花火大会というものがありませんでした こちらにきてからは大きな花火大会などがいっぱいあって近くで見る花火に大感動の私 先日も市川花火大会に中山競馬場の花火大会に!と連日の花火三昧(^^) 市川の花火大会は今年は打ち上げ場のすぐ近くまでいったこともありド迫力! 地響きもすごい!もずくはビビリまくり^^; 初めて行った中山競馬場の花火大会も目の前で打ち上げてくれるのでまたまた迫力満点 こちらは曲とともに打ち上げてくれるのでまた違った雰囲気で楽しかったです 一発目の花火は『ROOKIES』の曲からはじまってなんだかじわ〜と涙が・・・ 『花より男子』なんかも流れてきて面白い花火大会でした また来年も見に行けたらいいなぁ ☆ Cafe Jolieに(^^) ![]() ![]() ![]() ちょっと前にケーキの先生のお店に遊びに行って来ました ランチも頂いてきました 週変わりのランチはお野菜たっぷりで女の人にうれしい、そして美味しいランチ! そしてケーキも最高に美味しくて(^^) 何個でも食べてしまいます^^; でもこの日は2個でガマンしました!3個は食べてないですよ〜 ふふ ☆ リースの注文をたくさん頂きありがとうございます 順次お作りしていますのでもう少々お待ちくださいませm(__)m ☆ ちょこっとイベントに ![]() 先日知り合いの方から頼まれちょこっとグリーン物を作りました 鉢に色を付けてグリーンを植えて・・・そしてjun.さんとコラボ作品にしましょーーと 素敵なイスを作っていただきました(^^) 少ししか作れませんでしたがすべて完売となり、ありがとうございました ☆ 遅くなりましたがクリュリエのことを少し ![]() ![]() ![]() 先日お手伝い部隊として行ったクチュリエ!すばらしかったです 毎年komihinataさんのお手伝いをさせてもらえて最高に楽しかったです いつものケーポタワーもあって そして初夏を思わせるようなやさしい色合いの作品がいっぱいのkomihinataさんのブース(^^) ![]() ![]() ![]() かわいいランチボックスに入ったプチトート!かわいかった〜 ケーポの刺繍のすごさはいつものことながらヒャァ〜と声がでてしまいます 緑の葉がきれいな木に小鳥が飛んでいる・・・この小鳥ちゃんの小ささにやられてしまいました ゆっくりみられるのもオープンまでのつかの間・・・オープンと同時にすごいお客様で!! komihinataさんもjun.さんもてんてこ舞いの中、写真を撮ってる私^^; 今回もほんとに素敵な作家さんがいっぱいで、うっとりしたりきゃ〜きゃ〜騒いだり 楽しいイベントでした ![]() ![]() ![]() へぼ写真ばかりで載せられるようなものがほとんど無くて・・・・ 私の大好きなNatural leafさん、小さな作品がもうかわいくてかわいくて!! 憧れのhand works.さん、今年は作品をゲットできてルンルン、豆本の素晴らしさに脱帽・・・ Witty!さんのMr.B!最高でした Mr.Bが部長にまで登りつめるサクセスストーリーを作って欲しいだの、いやいやまんねん平社員の悲哀を 描いてほしいだの希望や妄想の話で楽しく盛り上がって楽しい時間を過ごさせて頂きました ゲットしました!! ![]() May Meのmichiyoちゃんの作品もゲットできました へぼ写真しか撮れなかったのでMay Meさんからお写真をお借りしましたm(__)m 私のために作ってくれたの?というくらいサイズもピッタリで、 そしてなにより細く見える!!とみんなに言われ 即買いさせていただきました^^; ![]() Handicrafts of Mikerinchiさんのかわいいハンコ Francesca*amam labelさんの超ラブリーなベビー服にロケットのネックレス STYLE OF ILEさんのリネンのストール などなどゲットしてまいりました 他にもたくさん素敵な作家さんがいらしたのですがどれもへぼ写真ばかりで載せられませんでした・・・ 刺激をいっぱい頂いて帰ってまいりました komihinataさん、楽しい時間をありがとう ☆ 明日はkomihinataさんが参加される『ホーム・クチュリエ vol.6 』にお手伝いに行ってきます 2009年7月20日(月) 11:00〜16:00 (9時から1階で整理券配布) ヴォーグビル12F ファッションホール&大ホール (東京都新宿区市谷本村町3-23) 主催 グリークギフト 協賛 株式会社日本ヴォーグ社 入場無料 たくさんの素敵な作家さんが揃う素敵なイベントです 毎年お手伝いに行くのが楽しみとなっています ☆ ほおずき市へ 結婚して初めて住んだマンションの近くで今年もほおずき市があると聞いて 何年かぶりで行ってきました ![]() ![]() おずき市ではありません^^; 提灯が高すぎて”ほ”が写らなくておずき市になってしまいました・・・ ほおずき市といっても植木屋さんは一店舗だけで後は食べ物屋さんの夜店ばかり お祭りの雰囲気も久々だったので人ごみの中をふらふらしてみました が、もずくには恐ろし過ぎたのか、抱っこしていたにも関わらずぶるぶる震えておりました ここまできたのだから!とマンションの前にあるスポーツセンターまでお散歩 夏になると流星群などを見ていた懐かしいスタンドでグランドを見ながら一休み(^.^) ![]() ![]() もずくは初めて訪れたスタンドにちょっとドキドキ 耳をピンと立ててちょっと警戒中 ちょっと懐かしい夕方のお散歩となりました ☆ 久々にキャラメルのメンバーでランチへ ![]() ![]() ちょっとご無沙汰だったKashicoroさんで集まりました その日のメニューは宮崎の鳥南蛮がメインで初めて食べましたが美味しかった〜 ジャガイモの揚げまんじゅうのあんかけも最高においしくて作り方なんかを教えていただいたけど これは作るより食べにくる方がいいかも!と思いました・・・ 3人での楽しい会話に美味しいご飯、楽しい一日でした やっぱりこの3人で集まるとほんとに刺激をもらえて楽しくてたまらないメンバーです 次回に向けての打ち合わせのつもりが会わなかった間の報告会と楽しいおしゃべりで終ってしまいましたが 次回の3人展!気合を入れてがんばるつもりです! といってもまだ日程も何も決まってませんが、やる気は満々です(^.^) ☆ 久々の更新です・・・^^; 生きてます、そしてぼちぼちと注文をこなしつつ活動しておりますm(__)m ということでちょっと生き抜きをしてきました またケーキの先生の別荘をお借りしてのんびりときゃべつ三昧の日々をすごしてきました ![]() 緑が美しい別荘・・・癒されます ![]() ![]() ![]() テラスでくつろいだり、ハーブやお花がいっぱいのお庭でもずくと遊んだり(^^) ![]() ![]() 畑一面がキャベツだらけ!! どれだけ大きいかというと・・・ もずくの顔の何倍もあります(比較するため無理やり仰向けになってもらいました^^;) みずみずしくて甘くて最高! 生でそのまま食べたり塩で浅漬けにしたり、さっと火を通して炒めたり 気分はもう青虫(^.^) ![]() ![]() ![]() そしてなんと先生は大きな畑を借りてバジルやラディッシュなども育ててらして、収穫体験をさせてもらいました 長靴履いて帽子かぶって、よいしょよいしょと抜きまくり、大量収穫 ラディッシュの花をはじめて見ました、ほんのりピンクでかわいい〜 ![]() 掘りたて新鮮ラディッシュを早速酢の物にしていただきました ピリッとした辛さが美味しかった〜 ![]() ![]() ![]() 教えていただいた石釜ピザ屋にいったり、ちょっと素敵な雑貨屋をのぞいたり(でもお休みだったので残念) いっぱい歩くのが好きではないもずくが駄々をこねて抱っこをおねだりしたり・・・ 何もかもが楽しい休日 ![]() 先生のお庭に咲いてるお花をお土産にいただいてるんるん 帰り支度をし始めると置いてかないで〜と焦るもずく・・・ ![]() まだ帰らないよって言ってるのに自分からリュックに入ってしまい”一緒に連れて帰って!”をアピールするもずく(^.^) そしていつしか待ち疲れてこのまま寝てしまったかわいいもずく・・・ そんなこんなでいっぱいリフレッシュしてきましたm(__)m お待たせしているリースも準備が整ってきましたのでもう少々お待ちくださいませ ☆ 今月のケーキ ガトー・ロランジェ ![]() 夏の暑いときにすっきりオレンジの良い香りと酸味の美味しいケーキを習いました 上に乗せたクレームロランジェが濃厚でチーズケーキのような感じになってこれまたおいしいクリームでした ![]() もう1つはレモンケーキ! ふわふわなマドレーヌのようなレモンケーキ レモンのお味がまたたまらないケーキでした(^^) ☆ 水元公園に ![]() ![]() 偶然水元公園にお散歩に行ったらちょうど菖蒲祭りの最中でした それはそれはきれいに菖蒲が満開に咲いていて(^^)ラッキー 夫にサマーカットされて耳デカねずみのようにしょぼくなってしまったもずく^^;とお散歩を楽しんできました ☆ ベリーの収穫 ![]() 今年も我が家の庭のベリー達がいっぱい実をつけてくれました 今日はブルーベリーとラズベリーを収穫して美味しく頂きました ほったらかしでも育ってくれるベリーは偉い! ☆ もこもこのアジサイ ![]() ![]() 名前を忘れてしまいましたが柏葉あじさいの仲間のあじさいで私はもこもこアジサイと呼んでいます 今年は一房だけ花を咲かせてくれました そのせいか、一房がでっかいです! ☆ もずくのお気に入りの場所 ![]() もずくが何処かに隠れてます、わかりますか?ぷぷぷ かわいいお鼻だけ見えてます ![]() ![]() ![]() ソファーの間に隠れてます・・・ だって雷がピカピカ光って怖いんだもん!と出てこないもずく^^; でも私がちゃんと居るかどうか時々顔だけだして様子を伺ってます ☆ バラを見に! 千葉の佐倉にある草笛の丘の中にあるバラ園のバラが見ごろだ!と連れて行ってもらいました ![]() ![]() ![]() 手入れの行き届いた素敵な所でした バラのスペシャリストが集まったボランティアの方たちによって育てられた花達・・・ 見ごたえありました ☆ Kashicoroさんにリースの納品に行ってきました ![]() ![]() ちょっと涼しげに、そしてエレガントな雰囲気のリースにしたいなーと作りました 今回初めてオーバルのリースにしてみました kashicoroさんに行かれたときは扉のリースにも目を留めてやってくださいませ いつも納品の帰りにはkashicoroさんでお茶をして帰るのが私の密かな楽しみ(^^) でもこの日は裏kashicoroの準備のため営業が終ってました・・・・ お忙しいkashicoroさん、ちゃんとブログを見てから行くべきでした(T_T) 納品に行ったというのにカメラを忘れて携帯で撮った写真しかなくて 画像はkashicoroさんの所から拝借してきました^^; ☆ るんるんもずく(^^) ![]() 実はこれ、赤ちゃん本舗で買った赤ちゃん用のスリング 飛び出し防止のフック、自分で付けてわんちゃん用に変身! ホームセンターなどに行く時に重宝してます もずくも抱っこしてもらってご機嫌です ☆ 2009キャラメルふたつぶめのページに作品の写真を少し載せました ☆ 先日千葉の大多喜にあるハーブアイランドさんがリニューアルオープンされるということで リニューアルオープンのお祝いに、とご注文をいただき作ったリースが ハーブ園内のホテル・ノルマンジーに飾っていただけることになりました リースをどんな風にかざっていただいているのかも見たかったし 早速リニューアルオープンしたハーブアイランドさんに遊びに行ってきました ![]() ![]() ![]() 5月といえばハーブが一番美しい時 ほんとに夢の世界のように花が咲き乱れていて、きれいでした お花の絨毯のように、どこまでも花畑が続いてます(^^) もずくも”クンクンクンいい匂いがするよ!”と夢中です わんちゃんと一緒にお食事も出来るし、新しくドックランやわんちゃんホテルまで作られていて わんちゃんにうれしいハーブ園です ![]() ![]() お座り、待て!を強要して写真を撮ったらなんだか悲しい顔のもずくでした ごめんね、走り回りたかったのかな・・・^^; ![]() 緑豊かなハーブに囲まれた素敵なホテル・ノルマンジー ハーブアイランドの中にあります ![]() ![]() ロビーにミモザのリースを飾っていただいてます ![]() 客室にも! 素敵に飾っていただいて、感激です ありがとうございます ハーブアイランドさんのHPのギャラリーの所でもリースが見られます ☆ 今月のケーキ バジルシフォン ![]() ![]() ![]() バジルペーストとはまた違う、バジルソースを作ってそれをシフォンの生地に混ぜて作りました バジルの香りもすばらしく、そしてふわっふわのシフォン! さらにバジルソースを付けて頂きます。 おいしいぃ〜 ![]() もう1つはフルーツトマトのジュレ! こちらにもバジルソースをかけてトマトを飾ってフルールドセル(塩)をのせていただきます もう最高に美味しかったです 夏の食欲の無い時なんかに最高かも!バケツ一杯でも食べられそうです デザートだけど、前菜としてもいいかもしれません 今までいっぱいお菓子を習ってきましたがこれは私の中のベスト5に入りました! ☆ 母の日、たくさんのご注文を頂きありがとうございました これで少し落ち着いてアトリエの整理に励みたいと思います すざまじい事になっとりますので・・^^; ☆ 宝物が届きました ![]() 私の大好きな方から素敵な宝物が届きました 先日誕生日プレゼントにとご注文をいただいて作品を作ったのですが・・ そしたらその作品を絵に描いてくださって!! もう額に入れて飾って家宝とさせていただきます! ありがとうございました〜 ☆ キャラメルの3人でお出かけしてきました (jun.さんとkomihinataさんと) ホビーショーに行ってきました 一度行って見たかったのでほんとに楽しかったです そしてそして衝撃を受けた物にも出会えました あまりの素敵さにその先生の手元に釘付けの私・・・ どうやら口をあけて見つめていたようで、それを見ていたkomihinataさん^^;口が空いてるよ〜と 言ってくれていたらしいのですが耳に入ってこなかったほどでした^^ ホビーショーの隣で食の祭典?みたいな物もあっていっぱい試食できたりして 色んな物を食べて買物して楽しい一日でした〜 そしてその後 ateller bloom*さんの個展に行って着ました 「ちいさな贈りもの展」 ホビーショーで遊びすぎてもう終ってしまってるよね・・・と言いながら向かった個展 途中すごい大きな虹を見ることができました ![]() ![]() 大きくて、はっきりとしたすごい虹!くっきりとしていたからなんと川にまで虹が映ってました なんかいいことがありそう!と思いながらcocowakafeさんに向かったら もう個展は終了してたのにbloomさんにもteruちゃんにも会えておしゃべりも出来て 作品を見させてもらうことが出来ました ![]() ![]() ![]() かわいくて素敵な作品がいっぱいでした! 鳥かごアレンジがすごいかわいかったのにピンボケばかりの写真でがっかりな私・・・ ![]() ホビーショーでお買物をしたらすごいバックをいただいてしまって・・・ ”ケンマのヤナセ”と書かれたバック、すごすぎるってことでcocowakafeさんの前でbloomさんが撮ってくれました 顔は見えませんが3人大爆笑してます ☆ ピーチ! 夫が仕事先で食べたピーチっていうパスタを作ってくれました ![]() 桃のパスタなのか!?と思いきや・・・ 強力粉まで買ってきて本格的?に作ってくれました ![]() 名古屋の味噌煮込みうどん風のパスタ?でそれにトマトソースをからめて出来上がり イタリアでも極限られた地域にしか無いというピーチ なかなか気に入りました(^^) で、2日続けて食べてしまいました ☆ がんばってます^^; ![]() ケーキラボ・マグネットさんとの母の日ギフトコラボ作ってます作ってます・・・ ご注文ありがとうございます(^^) たくさん仕上がってきたのでちょっと遊んでみました ![]() う〜ん、ちょっと面白いかも! 他にもまだお待たせしていますが順次お作りしていますのでもう少々お待ちください という状態で全然新作UPが出来ず申し訳ありませんm(__)m 母の日が終ったら・・・とは思っているのですが・・・ ☆ てろ〜ん ![]() 私はバタバタとした毎日ですが人の服の上でてろ〜んと気持ち良さそうに眠りこけるもずくであります^^; ☆ 3人展 キャラメルふたつぶめの様子を☆にUPいたしました 是非ごらんください ☆ キャラメルが終わり事務仕事&お疲れ会?と称してkashicoroさんに3人で行ってきました(^^) ![]() ![]() 当日食べられなかったワンプレートランチのしゃぶしゃぶをいただきました ねぎソースがまた抜群においしくてご飯が進むしゃぶしゃぶランチでした そしてデザートはオレンジキャラメルソースのクレープ(いわゆるクレープシュゼット) 幸せな気分にひたって帰ってきました キャラメルふたつぶめの日、kashicoroさんも大忙しで注文をこなされていて・・・ そしたら今日首が痛いんですよ〜なんておっしゃるkashicoroさん 汗をかいてる所にエプロンの紐がこすれて首が真っ赤になってました^^; お疲れ様でございました〜m(__)m ☆ 無事キャラメルふたつぶめ終了いたしました たくさんのお客様にきていただけて、3人とてもうれしくよろこんでいます ありがとうございました 朝早くから並んでくださったお客様、レジでもたついてしまい随分お待たせしてしまったお客様 混雑してゆっくりしていただけなかったお客様など色々あったと思いますが 楽しんでいただけたでしょうか? なんだかパソコンの調子が悪く写真をUPすることができなかったのですが また後日作品展の様子など載せたいと思います 今日はほんとにありがとうございました そしてそして、こんな素晴らしい機会をくださったkashicoroさん、スタッフのみなさま心からありがとうございました ☆ とうとう明日キャラメルふたつぶめとなり 今日搬入にいってきました 今回私はは春ということで、春らしいピンクの作品を何点か作りました 私にしてはこんなにピンクの作品がたくさんあるのは初めてかもしれません!? ![]() さてさて作業開始です セッティングなどいつも手際が悪い私です いつも3人寄ればぺちゃくちゃとおしゃべりがはじまりますが 今回は3人とも真剣にセッティング! あまりの真剣さにkashicoroさんがどうしたんですか!とびっくりされてました^^; どんどん素敵に飾っていく2人に対して全然進まない私・・・ そんなときうれしい差し入れが!! ![]() 明日のために考えてくださった限定メニューの1つ、キャラメルラテをいただきました おいしぃ〜 kashicoroさんでは明日色んな限定メニューが登場します この間お知らせしたキャラメル塩キャラメルラテ、塩キャラメルモカ以外にも パニーニを2種類!両方食べたいです オレンジキャラメルソースのクレープ(クレープシュゼット!) kashicoroさんオリジナルの塩キャラメルソースの販売などなど 明日はテラスがリビングになるそうです!風を感じながらお茶、いいですね〜 もう美味しい、楽しいことがいっぱいのkashicoroさんです お食事、スゥイーツを楽しみながら私達の作品展も楽しんでいただけたらうれしいです ![]() ミニミニリースをさがせ! 明日は3人それぞれに超ミニミニ作品をこっそり会場に飾りますのでお楽しみに 風で飛んでいってしまいそうなほど小さいリースでちょっと心配です 明日みなさまにお会いできるのを楽しみにしています 是非遊びにいらしてください ☆ キャラメルふたつぶめのページを作りました ☆ キャラメルふたつぶめ 限定スィーツ! ![]() ![]() 4/20のキャラメルふたつぶめのためにKashicoroさんが限定スィーツをまたまた考えてくださってます とりあえずお知らせできるのはこの2つ 塩キャラメルモカと塩キャラメルラテ どちらもいただいてみたのですが、めちゃくちゃおいしかったです 一口飲んで思わず”うま〜い”と叫んでしまいました Kashicoroさん特製の塩キャラメルソースのコクの在ることあること!! キャラメルラテだけでもコクがあるのにそこにコーヒーが加わったキャラメルモカはコーヒー好きにはたまらない一品です 他にもまだあるかも!? お楽しみに(^.^) ☆ 準備に追われてます ![]() ![]() 先日キャラメルの準備のため3人で集まりました コラボセットもなんとか仕上がってきました おしゃべりもしたいけど時間がない!と汗をかきかの作業 でも3人よればとっても楽しいものです そんな中いろはちゃんにいっぱい癒していただきました〜 ![]() 何を見つめてるかって? ![]() それは毛糸玉なのだ ![]() ![]() ![]() 楽しいにゃ〜って感じで夢中で遊ぶいろはちゃん(^.^) このかわいいお手てにやられてしまいました ランチを頂いた時にこんなにかわいい作品を使わせていただいてしまいました ![]() ![]() ポットとスプーンを刺繍したkomihinataさんのコースター かわいくて汚したらどうしようとハラハラ・・・ でもランチを数倍優雅な気分で頂きました ☆ 母の日スペシャルギフト(^^) ![]() ケーキラボ・マグネットさんと母の日ギフトのコラボをすることになりました シェフ特製のフリーズドライのいちごとクリームチーズのパウンドケーキと 思わず食べたくなるようなふわふわリースのセットです 3150円になります パウンドケーキのお日持ちは2週間です 5月3日からお渡し、発送いたします ご予約受付中です、よろしくお願いいたします brand newの所で詳しく載せています、是非ご覧ください ☆ 今年のテーマカラーは? ![]() ![]() 我が家の庭の花もどんどん咲き出してきました(^.^) 今年のテーマカラーはブルー&ホワイト もう少ししたらかわいいカモミールも咲き出して、にぎやかになりそうです ☆ かわいいプレゼント ![]() 先月久しぶりに遠くに住む友達と会うはずだったのだけど・・・ どうしても会うことが出来なくて残念と思っていたら かわいいガラスの小瓶と味のある木のスプーンのかわいいプレゼントが届きました 何気ない素敵な気遣に感動しました ☆ 今月のケーキ ママレードのケーキ! ![]() ![]() 甘夏のママレードをバニラムースの中にもケーキの上にもいっぱい使ったケーキを習いました ほんのり苦味のある甘夏ママレードが甘いムースを一層美味しくしてくれます 一口食べると、あ〜幸せって気分になります ![]() もう1つはスライスアーモンドがいっぱいのさくさくクッキー、”オステンダー”を習いました オステンダーって?と思ったらどうやらこのクッキーを作った方の名前だそうです なので友達にこのクッキーを作ってプレゼントする時は”マダム渡部”っていうクッキーよ! なんて言いながら渡すのも楽しそう(^.^)ふふふ 薄いほうが美味しいというこのクッキー!2mm厚に切るのが大変なクッキーでした ☆ kashicoroさんにミモザリースを納品に ![]() ![]() ![]() お待たせしていたミモザリースがやっと仕上がり納品に行ってきました ボリューム満点、kashicoroさん仕様にビックサイズに仕上げてみました 久しぶりにkashicoroさんに来たのだし!と期間限定の大人のショコラトライフルを頂いてきました 激うま(^^) 底の方にはエスプレッソがしみたシフォンケーキが入っていてほんのり苦くて大人のトライフル! ミモザリース、納品の前に違うドアでも記念撮影してみたくなって撮ってみました ドアが違うとまた雰囲気が違って素敵! ☆ 久しぶりにキャラメルの3人で打ち合わせ! もうあと少しでキャラメルふたつぶめ、がんばらないといけません でも3人集まると楽しくてついつい脱線してしまいがちなのですが こうやって3人で話していると刺激を受けまくり、自然とやる気が湧いてきます 4/20に向けがんばります! お暇がありましたら是非お遊びにいらしてください 〜Fika in kashicoro〜 4/20(月) 11:00〜15:00 Kashicoroさんにて (千葉県松戸市二十世紀が丘美野里町186) ![]() ☆ ガーデニングショーへ 先日幕張のガーデニングショーに行ってきました ![]() ![]() デルフィニュームが素敵に飾られておりました めずらしいミモザなど見つけて喜んでいたりしたら・・・ そんなガーデニングショーにピンクのひらひらのドレスを着た人が来ていてなんだか不思議な人だなーと 思い何気に見てみたら!! 昨日テレビで見ていた”阿佐ヶ谷姉妹”さんでした びっくり〜 ファンの方と気さくに写真撮影されてました ☆ 骨董市 京都で有名な骨董市があります 毎月21日に開催される東寺さんの”弘法市”と北野天満宮で毎月25日に開催される”天神さん” 今までは天神さんしか行ったことが無くて初めて弘法さんに行ってきました ![]() 初めての東寺さん・・・ちゃんと行けるかな〜と心配でしたが五重塔がどどーーんと目印に見えてくるので大丈夫でした ![]() ![]() ![]() 見たことも無い木型や小さなかわいいアイロン、アンティークなビン達・・・ た〜くさんの露天が出ていてわくわくしながら見て歩きました ![]() ![]() ![]() いかにも外人さんが喜びそうな着物や古布なんかを扱っているお店もたくさんありました 私の母の時代に使っていたような筆箱なんかも売られて、楽しい一日となりました ☆ うっしゃい! ![]() この間久しぶりに姉妹で旅行に出かけました 目的地に向かう途中の駅の階段にかかれた言葉、うっしゃい!なんだこれ〜? 階段を少し登ると意味が分かりました ”いってらっしゃい”と書かれていたのでした でもホームからだとどうしても”うっしゃい”としか見えないので思わず笑ってしまいました ![]() 信楽の方にあるホテルに行ったらこんなかわいいタヌキのお茶菓子が! ![]() こちらは甲賀に向かうための電車のようです 色っぽいくのいちが書かれた一両だけの小さな電車でした これに乗って忍者屋敷に行ってみたかったなぁ〜(^^) 久しぶりの姉妹旅行、美味しいものをたくさん食べてのんびりしてきました ☆ お休みを頂きありがとうございました リフレッシュしてまいりました(^^) さぁ、4/20の3人展に向けてがんばります ☆ 3/17〜3/25までお休みをいただきます すみませんがよろしくお願いいたします ☆ 今日はMay Meさんのイベントに行って来ました 【 2009 Spring & Summer Collection 〜毎日着たい服〜 】 at Sunny Daysさんに! 3/20まで(木曜定休)イベントはやってらっしゃいます ![]() ![]() michiyoちゃんのいらっしゃる日は仕事でどうしても行けなくて・・・ でもどうしても行って見たくて(^^) かわいくて素敵なお店でした お店の中は勇気が無くて写真とってもいいですか?と聞く事ができなくて^^;(意外と小心者) 外観のみですがほんとに素敵なお店でした そしてmichiyoちゃんのかわいく素敵なお洋服達! La Germeのseikoちゃんの作品もかわいくて〜(^^) そしてオーナーの方の素敵なこと! しっとりと落ち着いた素敵な女性でやわらかな物腰にうっとりの私 楽しい時間をすごしてきました ☆ 大風の日の惨事 ![]() 先日の大風の時のこと^^; 我が家のテラスやウッドデッキなどは夫の手作りでして・・・ 木の屋根の雨漏り補強のためにトタンを取り付けていてくれたのですが そのトタンが大風でくぎの付いたままめくれ上がってしまいもう少しで飛んでいってしまいそうに!! あわや大惨事となる所、間一髪の所でくいとめました! パジャマのまま、はだしで飛び出して今にも飛んでいきそうなトタンに飛びつきました 雨と大風の中バリンバリンと音をたてるトタンと戦いながら一時しのぎに万力で残りのトタンを押さえつけて なんとか大惨事に至らずにすみました ご近所のおじさんに大丈夫かー?なんてお声をかけていただき・・・お騒がせしましたm(__)m あんなにくぎを打っておいたのに風ってすごいです・・・ ☆ 今月のケーキ 苺のケーキ ![]() 苺ショートケーキのように見えますが違います とっても凝ってます ![]() クレームムースリーヌで苺とラズベリーのゼリーをサンドしてその上に苺を敷き詰めて 苺が見えなくなるまでクレームシャンティーを乗せて仕上げていきます ![]() ![]() ![]() おしいものが何層にも重なってるおいし〜い苺ケーキ(^^) でも真上から見たらなんだかカマキリみたい・・・ もう1つはプレッチェル ![]() バニラビーンズがたっぷりのバニラグラスをかけて仕上げました 甘いバニラの香りのおいしいプレッチェルでした ☆ もずくと散歩 ![]() 久しぶりに大好きな森にお散歩へ ここに来ると走り回れることを覚えてるのか大はしゃぎのもずく ![]() ![]() 緑が深いシーンと静まり返った素敵な道 お日様は出ててもまだまだ寒くて・・・ でもしばらくカットしてないもずくはもこもことしてて温かそう(^^) ☆ やっぱり好き ![]() ![]() ![]() この間お買い上げさせていただいたon from homeさんのかわいい作品 スプーンと比べてみてください、この小ささ!! このかわいさ、精密さ、ただただ脱帽(^^) ☆ 待ち人来ず・・・ ![]() 仕事中の夫のイスに乗せてもらってルンルンもずく 肘掛に手をかけて、待ち人を待ってるようなそんな感じがして思わずパシャリ まだ来ないなぁ〜なんてそんな言葉が聞こえてきそうです ☆ ご近所の方からのご依頼 ![]() 今月末に転勤となったご近所さん・・・ 私達の思い出をねんどで作るからそれをリースに仕立てて欲しいと! かわいい粘土をどうやってリースに付けていくか、仕上げていくか・・・難題です^^; でも、がんばります ☆ 46℃ 私の体がおかしいのか?お風呂がつぶれてしまったのか? この間寒くて寒くて温まろうとお風呂に入ったらどうもぬるくて設定温度をどんどん上げていったのですが 46℃にしても全然体が温まらなくて・・・ 風邪をひいていたのか?お風呂がどうにかなっていたのか? でも後日46℃設定のまま忘れてお風呂を入れたら熱くて入れなかったからお風呂がつぶれていたのではなく 私の体が冷えきっていたのかも・・・ なんだかどうなってしまったのか私の体^^;でも元気元気なんですけどね〜 ☆ 2/28の日なたの窓辺展無事楽しく終了しました 終ってからもめちゃくちゃ忙しくてイベントのレポなどが全然更新できなくて・・・すみません がんばって毎日リース作っております^^; もうみなさんは当日の内に紹介などされていてほんとに今更おはずかしいのですが 楽しかった日なたの窓辺展の事を少し・・ ![]() 今回はkomihinataさんも参加できたのでjun.さんと3人での参加でした へぼい写真ばかりなのですがご近所さんをご紹介します 今回はお隣が大ファンのon from homeさん! ![]() もう写真ではわかりませんがほんとにほんとにかわいくて繊細で撃沈させられました でもなんといってもお二人のお人柄がすばらしくて、そして楽しい方でお隣ということもあって 今回は楽しいお話がいっぱいできてほんとに楽しい一日となりました うるさいくらいですみませんでしたm(__)m お向いさんは・・ ご存知超有名なKinari CafeのnoriさんとNatural Dayのtomokoさん ![]() ![]() ![]() noriちゃんともたくさん楽しい話ができてるんるん 素敵なtomokoさんのコサージをゲットさせていただきました でも挙動不審な私に笑われてしまいましたが(笑)でも楽しいひと時でした ![]() ![]() ![]() jun.さん komihinataさん fushu 他にもたくさん素敵な作家さんがいらっしゃいましたがほんとにへぼ写真ばかりで・・・ どうぞ、TOMOKOさんのHPにご紹介されていますのでそちらで楽しんでくださいませ お声をかけてくださったGrassFieldのTOMOKOさんほんとにありがとうございました ☆ いよいよ明日は日なたの窓辺展です ほんとにバタバタしているうちに明日になってしまいました〜^^; ![]() 今回連れて行くリース・・・ キッチンにでも飾っていただけたらと思って作りました リースは小さい小さい6×6のミニミニとうがらしリースです 明日はデザイン違いを3つ連れて行こうと思っています このシリーズは4月のキャラメルふたつぶめでも色々なバーションを作ってお出ししようと思っています 明日はたくさんの作家さんにお会いできるのがとってもたのしみです 11:30〜16:00 自由ヶ丘 アートフォーラムワンズにて 「第2回日なたの窓辺展」 お暇がございましたら是非遊びにいらしてください ☆ Cafe Jolie オープン日 2009・2・19 11:00〜16:00 木・金・土 OPEN 東京都足立区弘道1-30-6 ザ・ジェイドガーデン102 (03)3852-3500 当日私はお手伝い部隊としていくつもりです(^^) とても楽しみです ☆ 2/28の日なたの窓辺展の準備と、ご注文いただいている制作に追われて 新作が全然UPできずすみません イベントが終ったら新作をUPしたいと思っていますm(__)m ☆ ほんとは内緒にしておきたい、そんな意地悪な気持ちにさせるお店がオープンします いつも美味しいケーキを教えてくださっているケーキの先生がスィーツのお店をオープンされることになりました Cafe Jolie ![]() ![]() ![]() かわいい扉の向こうにナチュラルな雰囲気のしっとりと落ち着いた素敵なCafe 美味しいケーキはもちろんのこと、ランチも頂けるかも! でものんびりゆっくりのスタートらしいのでランチはいつから始まるのか、お楽しみに(^^) ![]() ![]() 時間は11:00〜16:00 営業日は木・金・土の3日間 ![]() 東京都足立区弘道1-30-6 ザ・ジェイドガーデン102 (03)3852-3500 Cafe Jolie 見辛い地図ですみません^^;スキャナーが出来なくて・・・ 大切なオープン日は・・・ 2月19日 ☆ ご近所さんの不思議 ご近所といってもどんな方が住まれているのかも知らないし、お顔をみたこともありません もずくのお散歩の途中にあるお家なのですが、我が家ではデリシャスさんち!と呼んでいるお家があります 馬杉さん!うますぎ〜(^^) と読んでしまった私、うけてしまいました で、勝手にデリシャスさんと呼ぶようになってしまったのですが、良く見るとトールペイントでローマ字の表札が・・・ ”ますぎ”さんとお呼びするそうな・・・・^^; もう一軒、ご近所に不思議な靴屋さんがあります なぜか週に2日しかお店を開けないんです しかも激安なくつを無造作に積み上げるだけの! でもお店のテントにはなんとかコーポレーションと書いてあるのでちゃんとした会社のようなのですが どうして週2日しかオープンしないんだろうなぁといつも不思議におもう面白いお店なのでした ☆ 稲毛海岸へ ![]() 天気の良い日、たまたま二人の休みが合ったのでもずくと3人で海に行こうよ!と稲毛海岸へ そこには花の美術館があったり、犬も入れるレストランもあると本に載っていたのでるんるんでいったのですが 花の美術館、食品がおいてあるわけではないのでもずくも入れるか聞いてみました そしたら抱っこではだめで顔も出ない犬用のバックに入ってないとだめと言われ、犬のバックを忘れてきたので断念 ならレストランでお茶だけでもして行こう!と行ったら・・・あと10分で終わりと言われて(T_T) なので浜で思いっきり遊んで帰ってきました ![]() いつぞやのSONYのCMのおさるさんのように浜で物想うもずくでありました ☆ なぜ生クリーム(T_T) この間、某チェーン店の居酒屋に行ってきた時のこと サラダをたのんだらなんだか白いクリームがのっている・・・ なんだろう?と恐る恐る食べてみたら甘〜い生クリームがサニーレタスの上に乗ってるんです まずーーーーい カッテージチーズか何かと間違ってしまわれたのか?どうにもサニーレタスと甘い生クリームが合いません これがせめて甘くなければ、シーザーサラダのようにクリーミーなサラダと思って食べられたのでしょうが これまた不思議な体験でした ☆ 今月のケーキ 大人のチョコレートケーキ ![]() ガナッシュをとろりとかけて! ![]() クラクランをまわりに付けて金粉スプレーと金粉でおめかしして、大人のちょっとビターなチョコケーキの出来上がり ![]() ![]() スポンジは6枚に切り分けて、ガナッシュをサンドして6段の層になってます クラクランが香ばしくてチョコとピッタリ!おいしいぃ〜(^.^) もう1つ習ったのは、バニラ・オ・スパニッシュ マジパンを練り込むという初めてのお菓子を習いました 人形などを作るあのマジパンは全然おいしくないのですが、今回使ったマジパンは 食べておいしいローマジパン じゃぁ細工用のおいしくないマジパンはハイマジパンというのですか?なんて先生に聞いたら 笑いながら違うわよとおっしゃってました 焼きたてのその日はサクサクとしておいしくて、日にちが経てばしっとりと美味しいお菓子となります ☆ 冷房29℃! 先日バイト先のティールームが異常に暑くて・・・ お客様が満席だったので熱気かなーと汗を拭きふき働いていたら ふとエアコンの温度設定を見てみたら、冷房になっていてそして設定温度が29℃! なんで〜?誰がこんな設定にしたんだ?って大笑い 冬の時期に暖房で24℃設定にするのと、冷房29℃にするのとどっちが温まるんだろう?と考え込んでしまった私です ☆ なまはげクッキー ![]() ![]() かわいいお土産を頂きました 金太郎飴のようになって焼かれていた美味しいクッキー ご馳走さまでした〜 なんだか美味しいクッキーをいただいたらもっと食べたくなって久々にクッキーを焼きました もうすくバレンタイでもあるしなーと・・・ ![]() でも久しぶりに焼いたら大失敗^^; チョコとバニラの2種類のクッキーに見えますが なんと焼き過ぎのこげ色クッキーと普通の焼き色のクッキーなんです^^; ま、よしとしよう・・・^^;食べたかったクッキーをおなかいっぱい食べれたことだし・・・ ☆ 庭に咲いたにおいすみれ ![]() このすみれを使ってリースを作ってみたい! ![]() ![]() 砂糖衣にしてみました これがしっかり乾いてくれたら、かわいいリースにしてみたいな〜(^^) どんなリースになるやら・・・^^; キャラメルふたつぶめの時にご覧いただけるように、と思っています うまくいくかしら?どきどきです ☆ 日なたの窓辺展にむけて ![]() キャラメルの3人で集まって日なたの窓辺展の準備など楽しい作業をしました 3人でこういう作業するのってほんとに楽しいです! デザインを考えたりチョキチョキ切ったり。 そしてふざけ半分に大きな話まで出ました!ふふふ こういうかわいい物を考えてデザインする会社みたいなものを3人でやれたらいいねー なんて話は大きくなっていきました こんな楽しい話ばかりしているから、打ち合わせなんだかおしゃべり会なんだかわからなく私達 でもそんな3人が大好きです 冗談ばっかり言ってないで私は作品をがんばらないといけません!はい、がんばりますm(__)m ☆ お友達のおうちへ(^^) ![]() Oさんちにはもずくと同い年のわんちゃんがいます もうかわいくてかわいくて! 遊ぼう!遊んでよ〜とかわいいおねだりにデレデレの私 とって器用なOさんは娘ちゃんのためにかわいいフェルトのお菓子を作ったりする素敵で楽しいママです こんなかわいい物をママからプレゼントされたら一生の宝物になるだろうなぁ(^_^) そしておいし〜いもんじゃにキウイ寒天を作ってもらって、楽しい一日でした ![]() ![]() ![]() Oさんの娘ちゃんが見せてくれたかわいい消しゴム達! どらやきやセロテープ、柏餅、もうこんなものまで消しゴムにする?っていうくらい楽しい消しゴムでした ![]() ![]() お土産にカツどんソースを頂いてしまい、早速カツ丼を作ってみました このソースめっちゃおいし〜いぃ!!感激のソースでした ご馳走さまでした〜 ☆ ばぁばに抱っこされて ![]() 気持ちよくなってそのまま寝てしまいました ☆ 今月のケーキ ガトーフラメンコ(^^) ![]() フルーツたっぷりのババロアをサンドしたおいし〜いケーキを習いました なんでフラメンコなんだろう? と思ったらチョコで書いた絵と苺のゼリーの赤がなんだかフラメンコのダンサーの服の模様に見えてきました ![]() ![]() 絵を描いたチョコが乾いたら恐れる事無く苺のゼリーをざーーっとかけていきます 切り分けるとフルーツたっぷりのババロアが!! ![]() オートミールのクッキーも習いました カントリー風の素朴なクッキーに見えますが、これがまた重曹のお陰で さくさくの超おいしいクッキーでした ☆ Kashicoroさんに納品してきました ![]() 春のミモザリースができるまでの間の冬のリースを!とご注文をいただき作りました ほわんと温かさが伝わるようなそんな思いを込めて、マフラーを巻いて毛糸玉などでちょっと遊んでみました ☆ 打ち合わせ ![]() 冬のリースを持ってKashicoroさんへキャラメルの3人で打ち合わせに(^^) もちろんがっつりランチを頂いて、じゃんけんで勝ったので今日はシフォンケーキを頂いてしまいました! 美味しいランチに楽しい会話、&打ち合わせ ![]() 少しずつ形になってきました、が!まだまだ作業は残っています そしてなにより作品をどんどん作っていかないと!焦ってます^^; ☆ またまた京都のことを少し・・・ また別のドックカフェに友達に連れてもらいました 今度の所はおしゃれな感じのカフェでほんとに犬も一緒でいいの?と不安になるほど普通のカフェで、 ドキドキしながら確かめてみました。犬も大丈夫ですか?と どうぞ〜2名さまとわんちゃんで〜すと案内していただき店内へ ![]() ブルーのテーブルが印象的なかっこいい感じのお店 ![]() あまりに普通のお店でリードでつないでおくのも悪いような気がしてもずくにはリュックに入ってもらいました 目はテーブルの上のケーキに釘付けのもずく^^; お店の人やお客さんにきゃ〜かわいいわんちゃんといっぱい褒めていただいてまたまた鼻がふくらみっぱなしの私でした 親バカですみませ〜んm(__)m ☆ 面白い塩 ![]() 小さなビンにいろんな味の岩塩が入ったかわいい塩をもらいました わさび塩やお茶の塩などなど(^^) おいしいお肉でも焼いて塩で食べたらおいしいだろうなぁ ご馳走さまです〜 ☆ サインはV ![]() もずくと実家の近くをお散歩しててまたまた懐かしい所にきました ここは小学生だった私が友達と”サインはVごっこ”をして遊んだお寺の階段です(あ^^;年がばれる〜) うさぎ跳びをしたり、駆け足で登ったりして気分は浅丘ユミやジュン・サンダース! 大人になってしみじみこの階段を見てみたら、子供の頃はとんでもなく高いと思っていた階段が こんなに小さかったんだ!と思った冬の一日でした・・・ ☆ 大好きなお店 ![]() 昔よく行ったお店(Second House)に連れて行ってもらいました ここにきたら絶対食べていたのがツナタラ卵スパゲッティー 未だにこのお店以上においしいなーと思うタラコスパゲッティーに出会ってないです でも今日はお茶だけをしにきたので始めてスコーンを頼んでみました お皿もかわいくて、ゆずジャムがまたおいしかったなぁ そしていつも思うセンスのよいリース ![]() いつ行っても私好みの素敵なリースが飾ってあって今回勇気をだして聞いてみました どなたが作ってらっしゃるんだろうか?と そしたら滋賀県にある花屋さんが作ってらっしゃるとのこと 一度伺ってみたい花屋さんとなりました ☆ 信じられません! どうやってもデジカメの画像がPCに取り込めない〜と色々やっていました もしかして潰れたのかしら?とも思いましたがなんとプラグが抜けていただけでした この何日間はなんだったのでしょう・・・ ということでやっと画像が取り込めたので少し京都の事などを更新しますーーー ほんとに間の抜けた今更お正月の話で・・・・すみませんm(__)m ☆ 実家にのんびり帰っていたときにもずくと加茂川にお散歩に! ![]() ![]() ![]() でも歩くのがあんまり好きではないもずくのために加茂川まで自転車に乗っていきます もずくはリュックに入ってるんるん・・・?ではなくて寒かったからかな〜?もうどうにでもしてって感じです^^; そしてやっと加茂川を散歩したんだから記念撮影! そんなことそしていたらある一箇所に鴨さんたちが群がる草むらが!!あれはなんだったんだろう・・・ ☆ 今度は大徳寺に行ってみよ〜(^^) ![]() 実家から歩いて5分くらいで一休さんが修行された大徳寺があります ![]() ![]() 大徳寺のイブキ なんと昭和58年6/1に京都指定天然記念物だそうです 1665年ごろに植栽されたものらしくだいぶお疲れのご様子・・・ いっぱい支えの棒などで助けてありました イブキはヒノキ科ビャクシン属の高木でイブキビャクシンなどと呼ばれています そんな天然記念物が大徳寺にあったなんて、今まで知りませんでした ほぉ〜なんて観光客のようにしみじみ見入る私でありました ☆ いつも実家に帰ると色々な友達と連絡をとりあっては会って楽しんでいます でも今年はすごい懐かしい友達に会えました なんと20年ぶり?くらい会ってなかったダンスの仲間が集まってくれて 楽しい一日となりました すごい久しぶりに会ったというのにもう話しが止まらなくて、一気に昔に戻ったようでした ![]() ![]() ![]() 当時は中学生だったNちゃんがなんと子供を連れて会いに来てくれて、絵を書いてくれました 子供がこんなに大きくなってしまって!こりゃ私達が年取るわけだわ・・・と実感 そして大金持ちチョコやおみくじが付いている招き猫のチョコなど面白いお年玉をもらいました これで今年は大金持ち間違いなし! ☆ かわいいちりめんのお節 ![]() ![]() ![]() かもぼこにえびにイクラ、ごまめなど細部まで精密につくられたちりめんのお節 ![]() 実はこんなに小さいんです 実家の玄関に飾ってあったのがあまりにかわいくて撮りました(^^) ☆ おのぼりさん! ![]() またまたもずくとお散歩していたらすごい名前の郵便局を見つけてしまいました おのぼりさん!すご〜い!! ☆ ドックカフェへ ![]() ![]() ![]() 友達が町屋風のおしゃれなドックカフェを探してくれて連れてくれました のれんもかわいいけどこの市松模様にはめ込まれた曇りガラスが印象的なお店でした ![]() ![]() ![]() 落ち着いた雰囲気の素敵なカフェ・・・ たくさん他のわんちゃんも来ていましたがもすくはとってもいい子でおとなしくしてくれて、ホッ もすくのスペシャルランチが来ました!なのにまだ気づいてないもずく・・ふふふ このごろカリカリのごはんは嫌だ!と強情を張るもずくはこんなのが食べたかったんだよーって感じで ガツガツ食べてくれました そしてお店にいらしたお客さんから代わる代わるかわいい〜のお声が!!(^^) トリマーのお姉さんがお客としていらしててその方なんかはこんなかわいいわんちゃん見たこと無い!なんて言って ずーっともずくをなでてくれて、離れようとしないほど気にいってくださって(^^) もう鼻がふくらみっぱなしの私に呆れる友達・・・^^;はい、私は親バカですm(__)m ![]() あまり良く分からない写真ですが、京都らしい面白いかぶりものが売っていました なんと舞妓はんのズラです!桃割れのズラが面白くてもずくにかぶせてみましたが なんだか良く分からない写真となってしまって・・・残念 でもかなり笑えました、もずくはいい加減にして〜って感じでしたが・・・^^; 楽しい一日となりました ☆ 長いお休みをいただき実家でリフレッシュしてきました 今回の帰郷では20年近くぶりのダンス仲間が集まってくれたり、 たくさんの友達と会えて感激の毎日 そんなことを色々書きたいなーと思うのですがデジカメの画像がどうやってもPCに入らなくて・・・ 只今PCと奮闘中です ☆ あけましておめでとうございます いつも通りののんびりな私ですが今年もがんばっていきたいと思いますので よろしくお願いいたします 明日から実家でのんびりしてきま〜す(^.^) ☆ 初日の出に行ってきました ![]() ![]() ちょっと寝坊をしてしまって九十九里に着いた時には空はほんのり白んできてました たくさんの人が来ていて駐車場は車でいっぱい! 防寒着をきたりしてから浜に下りていったらさらに空は白んできてて かっこいいサーファーのお姉さんが初サーフをしに海へ! ![]() ガタガタふるえるもずくは夫の防寒着の中へ! ご機嫌なもずくに帽子をのせて遊んでいたら初日の出が!(^^)! ![]() ![]() 美しい初日の出でした〜 海に黒い点が浮かんでいるのはみんなサーファーさん達です 寒くないのかな〜^^; もずくも初日の出とパチリ、でも絶対夫の防寒着から出てきません・・・・ ![]() ![]() ![]() すっかりお日様も出て辺りが明るくなってきてからやっともずくも浜に下りてお散歩開始! もううれしくてうれしくて激走して楽しんでいました でも最後に浜でなにやら落ちていた物をペロリと食べてしまって、 慌てて口から出そうとしましたが間に合わず飲み込んでしまいました そしたら思いっきり夫に怒られたもずく。 右の写真なんか神妙な怖〜いお顔になってしまいました 少しは反省したのかな? 新年早々浜辺で思いっきり楽しんだもずくだったのに、拾い食いをして思いっきり怒られてしまったのでした・・・ 2009T ![]() |